競輪を見ていると、選手紹介や出走表に出てくる「S級S班」って文字。
「なんかすごそうだけど、正直よく分からない…」という初心者の方へ、S級S班の意味や仕組みをやさしく解説します!
■ そもそも「S級」ってなに?
競輪選手は、実力によって「級班(きゅうはん)」というランクに分けられています。
基本的には以下の3つのランクです:
ランク | 説明 |
---|---|
A級(A1,A2,A3) | デビューしたて〜中堅選手が多いクラス |
S級(S1,S2) | 成績上位のトップ選手が所属するクラス |
S班(S級S班) | さらにその中でも選ばれし精鋭たち! |
■ 「S級S班」って何がすごいの?
S級S班とは、年間成績がトップクラスの選手だけがなれる特別なランクです。
全国でたったの9人だけ!まさに「日本競輪界の頂点」に立つ存在です。
ざっくりまとめると…
- 全国のS級選手の中から選ばれる
- 毎年12月に更新される
- 「競輪界のトップ9」に入った証
- 赤いヘルメット(レッドキャップ)が目印!
■ S級S班の特典や特徴
項目 | 内容 |
---|---|
出場レース | GⅠ(グレードワン)などの大舞台に出場 |
ヘルメット | 赤色の特別カラー(目立つ!) |
賞金 | 年間1億円以上稼ぐ選手も…!? |
ファン人気 | 当然高い!S班がいるだけで売上アップ! |
■ 有名なS班選手って誰?
たとえば、(2025年時点での例)
- 脇本雄太選手
- 古性優作選手
- 清水裕友選手
など、どの選手もスター揃いです。
■ まとめ:「S級S班」は競輪界のスーパースター!
「S級S班」は、ただのランクじゃなくて、日本の競輪界でトップ9人しかなれない超エリートの証です。
レースで赤いヘルメットを見かけたら、「この人、相当すごい選手なんだな!」と思ってOK!
2025年の競輪S級S班(エスキューエスハン)に選出された選手は、以下の9名です。
🏆2025年 S級S班 選手一覧(2025年4月1日現在)
選手名 | 所属地 | 期別 | 特徴・備考 |
---|---|---|---|
古性 優作 | 大阪 | 100期 | 2024年KEIRINグランプリ優勝者。自在型のオールラウンダー。 |
平原 康多 | 埼玉 | 87期 | 戦術派のベテラン。2年ぶりのS班復帰。 |
郡司 浩平 | 神奈川 | 99期 | 先行・捲りを兼ね備えるオールラウンダー。2年ぶりのS班復帰。 |
眞杉 匠 | 栃木 | 113期 | 先行・捲りを得意とする若手。2年連続KEIRINグランプリ出場。 |
清水 裕友 | 山口 | 105期 | 自在型。柔軟なレース運びと頭脳派の戦術が光る。 |
新山 響平 | 青森 | 107期 | 先行型。3年連続KEIRINグランプリ出場。 |
脇本 雄太 | 福井 | 94期 | 先行・圧倒的なパワー型。オリンピック経験者。 |
岩本 俊介 | 千葉 | 94期 | 捲り・追い込み型。2025年初のS級S班入り。 |
犬伏 湧也 | 徳島 | 119期 | 自在型。2025年4月1日よりS級S班に追加選出。 |
コメント